月例報告~資産の推移~0月例報告2019年1月総資産 4,619,806円 プラス1,276,616円 現金預金 1,179,345円 プラス55,839円 投資信託 1,096,209円 プラス178,045円 FX 2,344,252円 プラス1,042,732円 FXが100万円近く増えてるのは、兄に出資してもらったから。 投資に興味を示さなかった兄が、自分...
月例報告~資産の推移~0月例報告2018年12年資産総額3,343,190円 現金預金 1,123,506円 前月から11,469円マイナス今年一年間で426,610円プラス 投資信託 917,164円 前月から21,999円プラス今年一年間で531,852円プラス FX 1,301,520円 前月から1,348円マイナス今年一年間で497,814円プラス 2018...
月例報告~資産の推移~0月例報告2018年11月総資産3,335,008円 先月からの増減は、 資産総額 98,227円 プラス 現金預金 38,888円 マイナス 投資信託 132,341円 プラス FX 4,774円 プラス
月例報告~資産の推移~0月例報告2018年10月9月末の報告ができなかったので、8月末からの10月末の変動を記す。 資産総額 452,703円のプラス 現金預金 199,130円のマイナス 投資信託 194,346円のプラス FX 460,485円のプラス 総資産3,235,781円 300万円を超えました。 マネーフォワードの利用を停止したのでスクリーンショットは...
月例報告~資産の推移~0月例報告2018年8月7月末から27,465円のプラス 預金現金 69,970円 マイナス 投資信託 94,550円 プラス FX 3,170円 プラス 財布の紐の締め直し 先月に続き、現金預金が減ってしまった。 夏休みに家族を食事に招待したのと、取引先への手土産で使いすぎてしまった。 糖質制限ダイエットで、日々の食費が高くなってしまっ...
月例報告~資産の推移~0月例報告2018年7月6月末から96,636円のマイナス 全体がマイナスしたのは、ボーナスで買ったスーツなどの決済が入ったから。 預金現金 203,856円 マイナス 投資信託 97,170円 プラス FX 11,047円 プラス 1年で147万円 1ヶ月で12万円 記録をつけ始めたのが、2017年の7月だった。その時の流動資産総額が1...
月例報告~資産の推移~0月例報告2018年6月4月末から131,024円のプラス すんません。5月末のマネーフォワードのスクリーンショットを取ってません。 というわけで、5月と6月で、 預金現金 54,135円 プラス 投資信託 54,584円 プラス FX 22,162円 プラス 積立額の増額 7月末から、投資信託の積立額を倍増。毎月5万円だった積立を、10...
月例報告~資産の推移~0月例報告2018年4月前月より 676,061円 のプラスです。 預金現金 555,081円 プラス 投資信託 55,210円 プラス FX 65,703円 プラス 主な要因は賞与が支給されたこと。その分預金が増えました。 投資信託は年末にリバランスするまで、こんな感じで毎月増えていく。 不調が続いていたFXが盛り返して...
月例報告~資産の推移~0月例報告2018年3月↑はブログ開始時からの資産推移のグラフ。株価暴落に向けて、現金比率を増やしているのがわかる。 2018年3月末の純資産は 2,045,164円 前月から +75,594円 ブログ開始した2017年7月末からは +764,453円(8ヶ月で) 3月末現在の総資産3,380,880円 2月末と同じく、この中には預かり金が含...
月例報告~資産の推移~0月例報告2018年2月2月現在の総資産4,305,944円 説明せねばなるまい。前月比で2,415,286円のプラス。 この唐突な増加には二つ理由がある。 知人から一時的な運用を託された、預かり金2,000,000円が含まれている。 もう一つはアパートの保険金335,716円が含まれている。 なので、それを除外した純粋な増加は79,570円...